ZAWAN - CREATE SHOP + RESTAURANT

service

マンション・住宅リフォームをお考えのお客様へ 店舗・クリニック・オフィスの内装工事
をお考えの企業様へ

思い出はそのまま、暮らしを豊かに。

住み替え・新規購入と比べて格別の安さ。
今のお住まいを全面リフォームいたします。

築20年以上の家から新居購入を検討・・・でも予算や住み慣れた場所を離れるのは気が気ではないものです。そんな方には、全面リフォームがオススメ。空部屋や狭いお風呂、寒いトイレ、足腰に負担をかける段差なども、お部屋全て一掃してリフォームすれば、場所そのままの新居で、豊かな生活に変革します!
また、中古マンションのリフォーム物件を購入しようとお考えの方も、ぜひ一度ご検討ください!
ZAWANが生活スタイルにあわせたご提案から設計・施工を行います。

新築と同様で、建売より自由に。
建物(マンションや戸建て住宅)を一度骨組み(構造体)だけの状態にし、そこからまったく新しい住まいへ全面リフォーム工事をおこないます。壁や床、お風呂やトイレ、配管など、内装や設備をすべて解体・撤去することで、新築工事の途中段階と同様の状態から間取りや仕様を自由に決めることができます。

マンション・住宅の全面リフォームのメリット!

  • 01 場所・思い出はそのまま

    長年住み慣れた場所を離れ、また新たな場所に住むというのも、おっくうなものです。今の生活スタイルを変えることなく、今のお住まいを丸ごとごっそりリフォームすれば、ご近所付き合いも継続しながら、豊かな生活を手に入れることができます。

  • 02 自由度が高い!

    建て売り住宅のようにできあがった間取りや決められた仕様から選ぶのではなく、注文住宅のように自分の思いどおりに間取りや仕様を決められます。部屋自体の大きさを変更できるのも大きな魅力です。
    ※マンションの管理規定や構造上の制限は事前に確認する必要があります

  • 03 費用を抑えられる!

    現在お住まいのマンション、あるいは中古マンションを全面リフォームすれば、新築マンションよりも費用を抑えて、思いどおりの間取りや仕様の住まいが手に入ります。新築は3,000万円程度かかりますが、全面リフォームであれば3分の1以下の600万円~のご予算で済みます!

  • 04 配線・配管を変更できる!

    床下や天井裏には配水管やガス管、電気の配線が通っています。一般的なリフォームでは配線や配管は動かさないため、コンセントの位置や水回りの位置は変えられません。一方、全面リフォームは内装材を剥がして配線や配管の位置を変更できます。新しい間取りにあわせて使いやすい位置に変更しましょう。

  • 05 家を改良できる!

    骨組みだけの状態にした段階で、構造体の傷み度合いを確認できます。必要に応じて補修することで、住まいの機能性を高めることができます。

    • ●断熱性アップ

      天井や壁、床に断熱材を入れて断熱性をアップできる。

    • ●バリアフリー対策

      床をすべて剥がして段差をなくせる。

    • ●カビ・結露対策

      カビや結露が発生しやすい場所を見つけて対策をとれる。

    • ●遮音性アップ

      遮音性の高い建材を入れて、床や天井の遮音性を高める。

※万が一、不具合が起きた場合は迅速に対応します。また、当社はリフォームに施工保証をお付けしております。

ZAWANからの3つのお約束

  • 01.導線を考えた設計で使いやすさを向上します!

    当社はもともと店舗設計を中心に行ってきた会社です。店舗づくりで培った、人(スタッフやお客様)の動きやすさを考えた導線設計をリフォームに応用しています。飲食店のリフォーム実績が豊富ですので、特にキッチンまわりは得意です。キッチンに限らず、使いにくい部分がありましたら、お気軽にご相談ください。

  • 02.プラスαのご提案に努めています!

    収納を増やしたい、段差をなくしたい、間取りの広さを変更したいなど、お客様のご要望にお応えするのはプロとして当たり前だと考えています。
    当社はお客様が気づかないところに気づき提案するのがプロだと考え、スケルトンの状態にした段階で改善点を抽出。よりよいリフォームを行うために、具体的なリフォーム内容をご提案しています。

  • 03.完成が“見える”安心のリフォームをご提供します!

    リフォーム後のイメージのすり合わせが、お客様の満足度を左右します。当社はお客様に満足していただきたいと考え、
    かつ詳細なご提案内容を記載した施工後の設計図面をご提示しています。施工前の設計図面と比較して、具体的に「どこをどうするのか?」についてじっくりと打ち合わせをして決めていきますので、リフォームに不安をお持ちの方もご安心ください。

施工事例集

光と木の温もりに包まれた、開放的な住空間

光と木の温もりに包まれた、開放的な住空間

木造2階建ての戸建てをリフォームし、リビングには大胆な吹き抜けを採用。自然光がたっぷりと差し込み、明るく開放感な空間が広がります。さらに、施工の難易度が高い力桁階段を取り入れ、視覚的なアクセントと洗練されたデザインをプラス。シンプルでありながら存在感のある仕上がりになりました。内装には、深みのあるウォルナットの無垢フローリングを採用し、足触りからも木の温もりを感じることができます。壁面には自然素材の珪藻土系の塗料を採用し、自然の温もりに包まれる心地よい居住空間を実現しました。

洗練と機能美が融合する、ホテルライクな空間

洗練と機能美が融合する、ホテルライクな空間

クリーンで上質さが漂うホテルライクなマンションリビングへとリフォーム。美しいデザインと実用性を両立させるため、壁面収納を取り入れたテレビボードを配置し、生活感を抑えたすっきりとした空間を演出。スタイリッシュなフォルムのテレビボードは、収納機能を巧みに組み込み、機能性と美しさを兼ね備えています。洗練されたラインと、隠された収納スペースが調和し、シンプルながらも贅沢さを感じさせる空間を作り出しました。

規律と遊び心が調和する、こだわりのモダン空間

規律と遊び心が調和する、こだわりのモダン空間

間接照明の間に空調機を巧みに収め、デザイン性と機能性を融合。壁面には、あえて不揃いに見えるタイル張りを採用し、規律の中にリズムを生み出すことで遊び心を感じさせる空間を演出しています。さらに、スピーカーを壁面に埋め込み、棚の配置と組み合わせることでデザイン性と快適な音響環境を両立。パソコンデスク、飾り棚、リビング収納を一体化させ、統一感ある仕上がりにしました。また、セキュリティ付きの専用スペースを設け、ブティックのような隠れ家空間が、暮らしに特別な彩りを添えます。

暮らしに合わせて変化する、開放的で機能的なリビング

暮らしに合わせて変化する、開放的で機能的なリビング

かつて2部屋に分かれていた空間をひとつにまとめ、広々としたリビングにリフォーム。可動式の扉を採用し、独立した1室としても使える柔軟な空間に。親戚が大勢集まる際には寝室としても活用できるなど、暮らしのシーンに合わせて使い分けが可能です。また、畳敷きにすることで落ち着いた雰囲気を演出し、壁には調湿効果のある漆喰を使用して空気を快適に保つ工夫を施しました。さらに断熱性向上のため、マンションの共用部にあたるサッシにはインナーサッシを設置し、室内環境をより快適に整えました。また、空間のアクセントとして、竹製の飾り棚を設け、自然素材ならではの温もりと和の趣をプラス。新しい空間の中にも、昔から親しんできた意匠と最新の技術を融合させ、暮らしやすさと心地よさを兼ね備えた住まいへと生まれ変わりました。

都会の隠れ家で楽しむ、大人のレジャー空間

都会の隠れ家で楽しむ、大人のレジャー空間

都会のマンションに、日常生活の中に遊び心を取り入れた空間を実現。無機質になりがちな空間に、ナラの無垢フローリングを採用し、温もりをプラス。さらに無骨なコンクリートやステンレスと組み合わせることで、素材のコントラストが映える洗練されたデザインに仕上げました。キッチンには、あえて無機質な素材を用いることで、重厚感と都会的な雰囲気を演出。オープンな造りが開放感を生み、カフェのようにくつろげるダイニングに。その奥には、趣味に没頭できるワークスペースも設け、日常の中で遊び心を感じさせる隠れ家のような住まいが完成しました。

新たな価値を宿す、リノベーション別荘

新たな価値を宿す、リノベーション別荘

築年数の経った2Kのリゾートマンションを、静かに寛げる大人のための別荘へと一新。モノトーンのシックな配色で、落ち着きのある上品な雰囲気を演出。シンプルながらも上質さを感じるデザインが、都会の喧騒を忘れさせるプライベートラウンジのような空間を生み出します。リビングの壁には凹凸のある天然石を採用し、陰影が織りなす豊かな表情が空間に奥行きをもたらします。時を重ねた建物ならではの味わいと、新たに加えた洗練されたデザインが融合し、大人のための特別なリゾート空間が完成しました。

光と質感が生み出す、上質な空間

光と質感が生み出す、上質な空間

セカンドハウスとして、都会的で洗練された生活を楽しむために設計したマンションリフォーム。日常生活とは一線を画す、贅沢なひとときを過ごせる空間に生まれ変わりました。間接照明が壁を優しく照らし、高級感と温もりが調和する空間を演出。広々としたリビングには、大型ソファをゆったりと配置できるスペースを確保し、心地よくリラックスできる環境を整えました。さらに、ミラーを施した飾り棚が光を反射し、空間に奥行きと広がりを生み出し空間に一層の華やかさを加えました。温かみと上質さが共存する、落ち着きのある空間に仕上がり心地よい雰囲気になりました。

琵琶湖アーバン

コスパ重視のスマートリフォーム

築年数が経過したマンションを、予算を抑えながらもスタイリッシュに洗練された空間へとリフォーム。フローリングの代わりにフロアタイルを採用し、質感を保ちながらコストダウンを実現。壁面にはタイル柄クロスを使い、本物に近い仕上がりに。限られた予算でも、機能性とデザイン性を兼ね備えた空間が完成しました。高い再現性を誇る素材を巧みに活用し、カジュアルでおしゃれな住まいに仕上げています。無駄を省き、賢く、美しく仕上げたリフォームです。

その他の施工事例はこちら

サービスの流れ

  1. 01

    お問い合わせ

    まずはメールフォームもしくはお電話からお問い合わせください。打ち合わせ日時などをお伺いいたします。

    お問い合わせ
  2. 02

    初回打ち合わせ

    最初の打合せ時に、相談員が訪問し、今のお住まいのマンションがスケルトンリフォームが可能かどうか判断いたします。可能であれば、具体的な弊社の事例をもとにご説明をし、お客様のご意向をお伺いいたします。お気軽にお呼び立てください。

  3. 03

    ご提案

    打ち合わせ内容と現場調査結果をふまえ、リフォームプランをご提案します。その時に合わせて見積もりをお持ちいたします。

  4. 04

    ご契約

    提案内容にご納得いただけましたら、リフォーム工事のご契約を結びます。

  5. 05

    着手金のご入金

    工事請負金の50%をお支払いいただきます。

  6. 06

    リフォーム工事開始・施工監理

    工事に入ります。なお、工事は信頼のおける提携業者に委託し、工事の進捗は当社が責任を持って監理します。

    リフォーム中の仮住まいの手配もお任せください
    全面リフォームでは、内装や設備を丸ごと取り払うため、中古物件を新しく購入された場合を除いて完了するまでは仮住まいで生活をしていただくことになります。仮住まいの手配も行っていますので、お気軽にご相談ください。

  7. 07

    リフォーム工事完了

    スケルトンリフォームが完了しました。

  8. 08

    自社検査

    当社の厳しい基準にて検査を行います。

  9. 09

    最終確認・お引き渡し

    お客様お立ち会いのもと最終確認を行い、問題がなければお引き渡しします。

  10. 10

    アフターフォロー

よくある質問

  • 施工期間はどれくらいですか?

    全面リフォームの施工期間は約40日間です。お引っ越しして新居に住めるようになるまで約2ヶ月ほどです。

  • スケルトンリフォームができないケースはありますか?

    マンションの管理規約で制限がある場合には、工事をお受けできません。事前に管理規約のご確認をお願いします。

  • 全面リフォームは費用が高くなりませんか?

    部分的なリフォームに比べると確かに金額はかさみます。ただ、500万円(一般標準価格)かけてキッチン、お風呂、トイレの入れ替え、クロスの張り替えをするのか、800万円(実例価格)かけて全てを新築にするのか。その違いで高いか安いかをご判断ください。

  • どれぐらい費用がかかりますか?

    お手頃な中古マンションを買って600万円ほどでリフォームされる方、長年住み慣れたお住まいをこだわりの間取りにするために1000万円以上かける方、このように費用のかけ方は様々です。

  • 全面リフォームができないケースはありますか?

    物件によっては築年数や設備的なことで全面リフォームには向いていない物件もございます。また、マンションの管理規約で制限がある場合には、工事をお受けできません。事前に管理規約のご確認をお願いします。とことんこだわればやはり費用は高くなりますが、あまり費用をかけずに新築のように、というご要望に応じることもございます。 無料相談を承っておりますので、まずはご相談下さい。

  • 引っ越しの業者などは紹介してもらえるのでしょうか?

    業務提携を結んでいる引越しの業者のらくらくパックで不用品の処分から梱包、戻ってくる際の引っ越しを一貫して手配させていただきますので、お任せください。

  • 玄関のドアは変更できますか?

    多くのマンションでは管理規約により、玄関ドアの変更は禁止されています。あらかじめ管理規約をお確かめください。

  • 対応エリアを教えてください。

    大阪全域と、阪神間~北摂エリアです。京都や兵庫、奈良のお客様も、一度お気軽にお問い合わせください。

  • リフォーム中の仮住まいを紹介してもらえますか?

    はい、仮住まいの手配も行っています。お気軽にご相談ください。できるだけ現在のお住まいから近い場所で仮住まいをご紹介いたします。

  • 全面リフォーム物件と居抜き物件の違いは何ですか?

    全面リフォーム物件とは、内装や設備を完全に取り払った物件のことです。一方、居抜き物件は内装や設備を残した状態の物件です。全面リフォーム物件のほうが変更の自由度が高く、元の物件の状態よりも大規模なリフォームができます。

contact

住宅リフォームや
店舗のデザイン・施工について、
お気軽にご相談ください。

06-6355-4958

受付時間:9:00~18:00 (月~金)

TOP△